2017年の抱負のような書き殴り

抱負なのか分からないけれど、現時点で2017年に力を入れようと思うことを書いておく。
10→100 / 研ぎ澄ます
2016年は、職務領域の幅を広げ、0→1・1→10に取り組めた。
2017年は、10→100まで研ぎ澄ましてメインスキルまで昇華させ、広げた幅を確固たるものとする。
アウトプット / 価値提案する
プライベートワークで、これまで毎年必ず何かを世の中にリリースしてきたが、2016年はたった一つさえリリースしなかった。水面下ではアイデアの少なくとも4つはリリースできるレベルまで仕上げ、あと一歩のところまで進んでいたが、いろんな思考が邪魔をしてリリースしなかった。
クリエイターは作って世に出すことで価値を示す存在だと思っており、これはクリエイターの側面が死んだに等しいと感じているので、クリエイティブ視点で世の中に価値を提案する。
セルフブランディング / 伝える
前述と重なるが、これまではプライベートワークでのアウトプットで自分を印象付けることができてきた。
アウトプットが少なくなることで自分の近くにいない他者にとって存在感が薄まっていることと感じている。他者に自分を伝えることに改めて努める。
クラフトビール / 美味しい、楽しい
都内に引っ越してから、クラフトビールを扱っているお店を巡るのが楽しみになった。どこかに出かけたらその街にあるクラフトビール屋に入りたいので、クラフトビアマップも作った。今のところ都内をメインとして92店舗チェックしてる。まだまだ行けてないお店はたくさんあるので、ビール好きの人と一緒に回りたい。
年の瀬に飲んだ、『7 FJELL – SVARTEDIKET BLACK IPA』が本当に美味しかった。今年はクラフトビール関連でも何かできたらいいな。
余談
事業会社に転職してから丸一年を費やした年だったが、やっぱり画面を通して向こう側すぐそばにユーザーがいる環境はいいなと思う。チームメンバー全員が、どうしたらサービスがもっと良くなるだろう。ユーザーが喜んでくれるだろう。と本気で考えて発言・行動している様もすごくいいなと感じている。
今年も皆と一緒にワクワクしていきたい。楽しみだ!